お金・節約 お金の貯め方 投資の基礎知識を身につけよう 資産運用というと、数百万円や数千万円を投資することで、お金がない人には縁がないと思っていませんか?現在は小額からでも資産運用ができる時代なので、豊かな暮らしが送れるよう、少しでも投資の基礎知識を身に着けて老後に備えましょう。 今回は... 2023.04.03 お金・節約
お金・節約 物価高に負けるな!日々の買い物方法を変えて節約しよう 毎月のようにモノの値段が上がっていますが、給料は上がらないからどんどん家計が苦しくなる。家計を直撃しているのが物価高です。物価が高いから安いものばかり買っているとストレスが溜まってしまします。満足度を下げることなく買い物コストを削減し、物... 2023.03.31 お金・節約
子育て 子連れで雨の日のにディズニーランドに行く時に持っていくべきアイテム ※この記事はアフィリエイト広告をりようしています 先週ディズニーランドに家族で行ってきました。私は雨女なので安定の雨。 大人だけでディズニーランドに行くんだったら雨の日でも十分楽しめます。だけど子連れ(特に3歳以下)の日は行く... 2023.03.29 子育て
お金・節約 FPの資格を取得するメリット ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取得することでどのようなメリットがあるのでしょうか。新卒でFPの資格を取得しておけば就職に有利になるかもしれませんが、転職においては経験が重視... 2023.03.28 お金・節約自己投資
お金・節約 時間を節約 私がやめた家事や節約 子供がいないときは時間に余裕があり丁寧に家事をしていたけど子供が産まれてから家事に時間をかける時間がない。きちんと家事をできないことにストレスをためていました。完璧を求めることをやめると気持ちに余裕ができて育児が楽になりました。今回はやめ... 2023.03.23 お金・節約
日々の生活 産能大学の通信制大学を無事卒業 ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています 昨日、通信制大学を無事卒業することができました。入学したのは4年前、息子が生まれて8か月の時でした。もし大卒資格を取得したいけど本当に卒業できるか悩んでいる方。今回の記事をご覧いただき... 2023.03.22 日々の生活自己投資
子育て 出産前に買ってよかったベビーグッズ 買わなくてもよかったベビーグッズ 出産前に何を買っていいか分からないママ、パパの皆さん。ベビー雑誌に要るモノリストがあるけど本当に必要?と思っている物があると思います。そんな疑問を解消するために今回は私が買ってよかったベビーグッズをご紹介します。 産前に買ってよかっ... 2023.03.20 子育て
子育て 生後0か月の赤ちゃんの育て方 初めて子育てをするママ、出産するのは2人目だけどどうやって育てていたか忘れてしまったママ。赤ちゃんってどんなスケジュールでお世話していたっけ?授乳って何時間おきだっけ?などなど悩みは尽きません。今回は、我が家のミニーちゃん(0か月)の子育... 2023.03.17 子育て
日々の生活 お花見のタイミングを見計らう 東京の桜の開花が発表されましたね。史上1位タイの早さだそうです。 ここ何年間かコロナで自粛していたけど今年はお花見をしても大丈夫そうですね。 桜の時期とスギ花粉飛散の時期が同じなので鼻水・目のかゆみと闘いながらのお花見になる見... 2023.03.15 日々の生活
子育て 沐浴を卒業!ワンオペで二人の子供をお風呂に入れる方法 二人育児をしているお父さんお母さん、お疲れ様です。そして今から出産されるお母さん。二人の子供をお風呂に入れるのに悩んだことはありませんか?私はどうやってお風呂に入れてよいか分からず、妊娠中に何度かワンオペでお風呂の入れ方をシュミレーション... 2023.03.14 子育て