お金・節約

お金・節約

普段の生活をシンプルに 私が使わなくなったモノ

モノは買えば買うほどお金がかかり、家が散らかってしまうもの。そしてお金がかかる。普段当たり前に使っているモノだけど無くても困らないモノって家の中にたくさん溢れています。シンプルに生活すれば自然と節約ができお金が潤ってきます。今回は、私が使...
お金・節約

ポイ活で家計応援!ポイントの上手な貯め方と使い方

ポイ活とは?メリットとデメリット ポイ活のメリット 「ポイ活」とは「ポイント活動」の略で、買い物などで貯まるポイントを上手に貯め、そのポイントを活用しておトクに買い物をする活動です。 ポイ活のメリットは、貯めたポ...
お金・節約

お金が貯まらないNG節約術

節約しているはずだけど思ったほどお金が貯まっていない お得にお買い物したはずなのに今月のカードの請求が多いな なんて思っている人はいませんか?節約と思ていても実はそれ、ムダ使いですよ。今回はお金が貯まらないNG節約法をご紹介し...
お金・節約

節約主婦が買わないこと5選

こんにちは、節約してFIREを目指しているmomoです。今回は節約主婦の私が買わないもの5選をご紹介します。食材を買う前にこの5選を思い出し、賢く買い物をしましょう! 料理の素を買わない 料理の素を買うと時短になりおいしい料理...
お金・節約

大きな節約にはならないけれど ちりつも節約

これって節約?と思われるかもしれませんが、我が家のちりつも節約法をご紹介します。ズボラで面倒なことが大嫌いですが、地味に続いているので誰でも長続きできるはず。節約効果は少しだけどやらないよりはよほど良いというコンセプトも元に行っています。...
お金・節約

元本割れの心配なし 個人向け国債を知ろう

※この記事はアフリエイト広告を含みます 手持ちのお金を増やしたいけど手元のお金が減ってしまったときの衝撃が大きすぎる。安心して投資したいという方におススメなのがこの「個人向け国債」。今回はこの「個人向け国債」について簡単にご紹介いた...
お金・節約

お金の貯め方 投資の基礎知識を身につけよう

資産運用というと、数百万円や数千万円を投資することで、お金がない人には縁がないと思っていませんか?現在は小額からでも資産運用ができる時代なので、豊かな暮らしが送れるよう、少しでも投資の基礎知識を身に着けて老後に備えましょう。 今回は...
お金・節約

物価高に負けるな!日々の買い物方法を変えて節約しよう

毎月のようにモノの値段が上がっていますが、給料は上がらないからどんどん家計が苦しくなる。家計を直撃しているのが物価高です。物価が高いから安いものばかり買っているとストレスが溜まってしまします。満足度を下げることなく買い物コストを削減し、物...
お金・節約

FPの資格を取得するメリット

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取得することでどのようなメリットがあるのでしょうか。新卒でFPの資格を取得しておけば就職に有利になるかもしれませんが、転職においては経験が重視...
お金・節約

時間を節約 私がやめた家事や節約

子供がいないときは時間に余裕があり丁寧に家事をしていたけど子供が産まれてから家事に時間をかける時間がない。きちんと家事をできないことにストレスをためていました。完璧を求めることをやめると気持ちに余裕ができて育児が楽になりました。今回はやめ...
タイトルとURLをコピーしました