この記事はアフィリエイト広告を利用しています
この記事はアフィリエイト広告を利用しています

大きな節約にはならないけれど ちりつも節約

お金・節約

これって節約?と思われるかもしれませんが、我が家のちりつも節約法をご紹介します。ズボラで面倒なことが大嫌いですが、地味に続いているので誰でも長続きできるはず。節約効果は少しだけどやらないよりはよほど良いというコンセプトも元に行っています。

キッチン編

キッチン周りで簡単にできるちりつも節約法はこちら

夕食は冬15時、夏は夕方に作る

我が家のリビングは西日に面しています。15時は激暑なんです。料理中って換気扇を使いますよね?私の住んでいる家の構造がダメなのか、換気扇を回したら冬場は極寒の部屋に。。。西日の差す温かい時間に換気扇を回せるよう15時頃から調理を開始しています。

夏場は西日で暑すぎるので夕日が沈んだころに火を使うことが多いです。また、電子レンジを多用して換気扇を使わずに済む調理法で料理を作っています。

ネギ、小松菜、青梗菜は水耕栽培

豆苗って一度使った後も水につけて何度か収穫して食べますよね?小葱、小松菜、青梗菜も水に浸しておくと再生するので再度使うことができます。伸びだ小葱はみそ汁に、小松菜や青梗菜の葉っぱはペットにあげています。

スーパーの無料のポリ袋(水漏れ防止袋)は生ごみ入れに

みんなやってて当たり前かもしれませんが、お肉や魚を買った際に使ったスーパーに置いてある無料のポリ袋は再利用必須。必ずとっておき生ごみ入れとして使っています。余ったらオムツを入れたりととても重宝する一品です。ただし、スーパーに置いてある無料のポリ袋はあくまで食品の水漏れ防止用なのでたくさん取るのはご法度。大量に欲しい場合は売っているのでそちらを購入しましょう。

食パンはホームベーカリーで手作り

無添加パンを購入するとなると結構な金額がかかってしまします。ホームベーカリーは材料を入れてスイッチを押すだけ。自宅で作ればお安く無添加のおいしいパンを食べることが可能に。

食材はちょうど良いサイズを購入

キャベツの半分を買うよりも1玉買う方が値段的にはおトクだけど使い切れない!なんてことがよく起こっていた我が家。割高でもちょうどよい食べ切りサイズの食材を買うことに。廃棄することがないので節約につながっています。

お弁当は冷凍野菜+夕食の残り

以前は冷凍食品を何種類か購入し、夕食の残り+冷凍食品2品くらい、トマトやブロッコリー等「いろどり」を重視していました。だけど夫には物足りなかったみたい。思い切って冷凍野菜(主にブロッコリー)+夕飯の残りの2種類を詰めることに。冷凍食品よりボリュームを持たせることで腹持ちが良く満足度の高いお弁当になりました。

外出時は水筒持参

水筒を持参することでコンビニの高いお茶を購入することがなくなりました。また、水筒だと1日中適温で飲み物が飲めるので息子にも好評。水筒があると飲みたいときにすぐ飲めるのがよいですね。

リビング編

リビングでできる簡単な節約方法はこちら

ティッシュは半分に切って使う

ティシュをそのまま使うとかなりの面積を未使用のまま捨てることになってしまいます。そこでティッシュの箱ごと半分に切ってしまえばストレスなく少量を使うことができるのでおススメです。ただ、お友達が来た時に見られたら恥ずかしいのでその時は隠しています。

通販で届いた段ボール、ビニールは保管

メルカリやラクマで不要物を売っているので段ボールやビニールは私にとってお宝。梱包物って買ったらそれなりの値段がするので再利用せずにはいらせません。

窓の冷気を遮断 100均一のシャワーカーテン

今から夏になり温かくなるので無用かもしれませんが、冷気をシャットアウトするにはリビングのカーテンにシャワーカーテンを付けると寒さを緩和することができます。100均で手軽に購入できるのでチャレンジしやすいです。また、夏は簾をかけて太陽を熱をシャットアウト。

トイレ、お風呂、洗濯編

トイレ、お風呂、洗濯でできる節約はこちら

トイレットペーパはダブルからシングルへ

今までトイレットペーパーはダブルを使用していましたが、うっかりシングルを買ってしまいました。シングルは薄っぺらくて使いごごちが悪いと思っていましたがそんなに変りなし(私だけ?)。ダブルよりもシングルの方が1回の使用量が少なくなったのでそれ以降シングルにチェンジ。トイレットペーパーの購入頻度が減りました。

お風呂の湯量は半分に

お湯の量が半分だと半身浴になると思いながら入浴しています。だけど最近子供二人とお風呂にはいっているよ湯量が半分でちょうど良いことに気づきました。水道料金も年々値上がりしているのでこのコツコツ節約が大切!

お風呂の残り湯は洗濯に利用

これは常識中の常識かもしれませんが残り湯は必ず洗濯に再利用。再利用したいので入浴剤は使いません。どうしても癒しが欲しくて入浴剤を使いたい時は次の日は洗濯をしない。徹底して水の節約に努めています。

クリーニングは高級品のみ

明らかに高い服(〇万円とかのコート)以外はお家で洗濯しています。今の洗剤って本当に高性能だと思いませんか?中綿ジャケットやウール素材のニットも迷わず洗濯機で洗っています。

その他

まだまだある、地味にしている節約法はこちら。

チラシの裏紙は暗記用

資格取得の勉強をしている時、暗記用にノートを買うのはもったいない。チラシを利用して暗記すると気持ちおトク感がありませんか?不要なチラシもお宝に思えてきます。

欲しい本はまずメルカリで検索

1度読んだら2度と読まないことが多いので、メルカリで雑誌や本を購入しています。少し前はサブスクの読み放題アプリを使っていたけど昔の人間だから?手に取って読みたいんですよね。お安く中古を購入し、読み終わった後はメルカリで売ると家にモノが増えないのでおススメ。

通販で届いた段ボールや袋は必ず保管

メルカリやラクマ等で不要なモノを売っている人は行っていると思いますが、必ず段ボールや袋、プチプチの梱包用アイテムは手元に残しています。段ボール等を買うとなると地味に高いんですよね。

風邪をひいたら病院へ、薬局で薬は買わない

病院で診察してもらい薬を処方してもらう方が早く治る気がします。また、薬代も保険適用で3割負担で済むので薬局でかぜ薬を買うよりも安く済むことも。

美容室はカットのみ

美容室に行ったらトリートメントとかカラーリングは欠かせませんでした。だけど毎日自宅でトリートメントをしているので本当に必要か?と感じ美容室でトリートメントをしなくなりました。

また、一度カラーリングをしてしまったら定期的に染めないといけないのでカラーもやめることに。白髪になるまでカラーは封印。頭皮をいたわっています。

ヨガやストレッチはYouTubeで

フィットネススタジオやヨガ教室に通うのは気分転換になりますが子育て中だとハードルが高い。YouTubeでヨガをやるとスタジオ代も節約できるし好きな時間にできるのでおススメですよ。

買い物は株主優待を利用

株主優待が貰える株を少数ですが保有しています。イオンだと100株保有していれば優待カードを貰え、3%割引でお買い物ができます。また、定期的に買うスーツも株主優待で購入。どうせ買うものなので優待を利用してお得に購入しましょう。



いかがでしたか?
本当に当たり前のことしか書いていませんがもし、やっていないことがあれば試してみてください。

以上、大きな節約にはならないけれど ちりつも節約でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました