お金・節約

値上がりに負けない!安いうちにお正月食材をGET!こつこつとお正月の準備を進めよう

年末になるとお正月食材って目が飛び出るほど高くありませんか?でも大丈夫、今の時期からこつこつと食材を用意しておけばおトクにお正月を迎えられること間違いなし。今回は、早めに揃えておくとよい食材をご紹介。ぜひ皆さんもお正月食材を買っておきましょう。
マンション購入記

地元帰還計画:マンション購入記22 オプション検討会 リビング編

夫婦で新築マンションを購入することに。どの有料オプションを付けるかを夫婦で話し合います。夫はオシャレ重視で何でも付けたいと言いますが、私は節約のためつけたくない。今回はリビングでつけたオプション、諦めたオプションをご紹介します。
お金・節約

安物買いの銭失い 安いからと言って買ってはいけないモノ

モノの値段がどんどん高くなっている今日この頃。 みなさんはいかがお過ごしですか? 先日、やってしまいました。 黒タイツを買おうとイオンに行ったのですが、タイツのお値段1,100円。 タイツに1,100円(しかも1足...
日々の生活

旅行帰りトコジラミが怖い 洗濯物を4回まわす!

2泊3日の旅行帰り。 家族四人の溜まった洗濯物を洗っていきます。 最近トコジラミが流行っていると聞いたのでいつもなら洗わないアウターも洗濯。 2泊3日の洗濯物なら通常2回洗濯機を回せば足りるけどアウターも加えるとプラス1...
日々の生活

旅行から帰宅!トコジラミを寄せ付けないためにすべきこと

最近世間をにぎわせている「トコジラミ」。先月旅行に行った私が行ったトコジラミ対策をご紹介します。完全に防げるわけではないけれど、やらないよりマシ?と自分に言い聞かせながらやっています。旅行に行く皆さん、十分に注意してくださいね。
マンション購入記

地元帰還計画:マンション購入記21 オプション検討会 キッチン編

夫婦で購入するマンションにつける有料オプションを話し合います。今回は、キッチン編。夫はほとんど料理をしないのにたくさんの有料オプションをつけたがっています。そのオプションをなんとしてでも諦めさせることに情熱を注ぎます。
日々の生活

ズボラ主婦が徹底調査!電気圧力鍋のメリットとデメリット

ズボラ主婦が約1万円の激安電気圧力鍋を購入しました。1ヶ月使ってみて分かった電気圧力鍋のメリット、デメリットをご紹介します。電気圧力鍋を買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
子育て

子連れの新幹線は大変?母ひとり、子二人で地元へ。

今日は夫が出張で不在。 元々は今日休んで家族四人で地元に帰る予定だったけど急遽の仕事が入り私一人で子供二人を連れて地元に帰ることに。 電車も合わせて約4時間の移動、行ける気がしない。 5歳と1歳の子連れの新幹線旅で持って...
日々の生活

無農薬野菜の落とし穴?体に良いとはわかっているけど

我が家のお野菜は 全てとはいえないけどできるだけ無農薬野菜や有機野菜を買うようにしています。 近くのスーパーでは取り扱いが少ないので 生協でお願いして毎週持ってきてもらってます。 新鮮! 新鮮だから虫...
マンション購入記

地元帰還計画:マンション購入記20 どれだけオプションを諦めさせるか

ロリポップでブログをはじめる 【第1話】から読む。前回のお話はこちら。 夫の希望オプションをつけるとなんと金額 300万オーバー??? そんな付ける人いる??? まぁ、あくまで希望ですから。 夢を見る...
タイトルとURLをコピーしました